マイクロソフト面接クイズ1

マイクロソフトの面接で出題されたらしいクイズを考えていこう第一回。


問:車のドアの鍵はどちらに回すのがよいか? 


車に乗りなれていないので、ちょっと出題意図を把握しかねるのだが。
車のドアを作る際に、鍵の回す方向と鍵の開閉の関係をどう設定したらいいか?
という問題だと思っていいのだろうか?


正直どっちでもいい。っていうか君の会社、車作ってなくね?
と言いたいところだが、これでは面接落ちは間違いないので真面目に考える。


どちらにまわすか? というのはつまり右回り(時計回り)か左回りかということだ。
すると、そもそもその車が右ハンドルか左ハンドルかで
結果が変ってくる可能性がある。
とりあえず、国産車の基準である右ハンドルで
(日本は右ハンドルだったよね?)考えるとしよう。


まず、鍵を開けるとき閉めるときというのは、車に乗り降りするときだ。
その際には、おのずとどちらの手でドアを扱うかが決まってくる。
右ハンドルの車に乗る場合、左手でドアを開けようとすると
自分の左手が邪魔になってスムーズに車に乗れない。
つまり、右手でドアを開けるのが正解だろう。
そして大抵の場合、ドアを開け閉めする手と鍵を開け閉めする手とは同じである。
(鍵を開ける→そのままドアを開けるというプロセス)
ということは鍵の開け閉めは、右手で行うことが多いはずだ。


で、車のドアのノブ(と呼ぶのかどうかわからんが、ドアを開ける時に掴む部分ね)
の形状を思い出すと、あれは下から掴んで開ける方式だ。
つまり、右手の場合、右に大きくひねった状態の手で掴む形になる。
(手のひらが空を向いた状態)
鍵を開け終わったときに、ちょうどこの手の形になっているのが理想的ということになる。


従って、右ハンドルの車のドアの鍵は右に回すと開くように作るのが良い。
こうすれば、鍵を開け終わったときに右手の形がドアを掴みやすいようになってる。
閉めるときもこれでうまくいく。
逆に左ハンドルの車の場合、開ける手は左手であるから
鍵を回す向きも逆向きになるのではないだろうか。


この結論の弱いところは、ドアのノブの形状なんか
車のドアをつくる人間が勝手に決めらるという点か。
上から掴む形にすれば、鍵の回し方は反対にならなくてはいけない。
すると、ドアの形状がああなっているのに何らかの理由があると想像できる。
けどメンドイのでこれにて。


次の問題は
問:M&Mチョコレート(マーブルチョコのようなもの)はどうやってつくるか?
です。
みんなも考えてみよー。
これまた出題意図が良く分かりませんが
表面全部が切れめなく色が塗られているが、どうやって作ったのか?
という問題ですかね。
外側の硬い殻の部分も含めてどうやって切れ目無くつくるかというのは難しいかもしれません。
どこかに置いてしまったり、つるしたりしても
その接触部分が切れ目になってしまう。という。
とりあえずこういう出題意図だと思うことにして次回へ。